プロモーションコード「Japan」で、ゲーム通貨のGEMが10%オフ! 使い方はこちら

世界大会常連プレーヤBEIが解説「勝てるデッキの組み方」

日本人としてChampion TCGに早期から参加、日本コミュニティーのまとめ役であり、リーダー的な存在、そして世界大会常連プレーヤで、何度も優勝をしているBEI氏に、初心者でも絶対勝てるデッキの組み方を解説していただいた。

初心者が陥りがちな問題点

強いカードをガンガン入れたがるのは初心者の典型的なミスだぞ。でもな、優勝者のデッキをチェックしてみると、初心者が好むような強力カードは意外と少ないんだ。

その理由

確かに強力なカードはゲームを左右する決め手になることもあるけど、その効果が発揮されるかどうかは運次第。勝利への直結は保証されないんだよ。

Szerroの戦略

Szerroのやり方はな、低マナの「イージス」を軸にして、相手が他のChampionを削っている間に、低マナのイージスで相手のキーカードをじっくり削るんだ。

中盤の展開

その結果、ゲームの中盤(7-12ターン目)には、相手のキーカードの大部分が失われている。でも、Szerro側は進化も可能で、さらに強力なキーカードを温存しているんだ。

序盤の優勢と勝利

序盤で優勢を保っていても、それが必ずしも勝利につながるわけじゃない。低マナのイージスは1マナで、攻撃力とHPが2のカードを4枚までデッキに入れることができる。これは非常に強力で、マナ2のカードを2ターン消費して処理する必要があるんだ。実質的に、序盤で低マナのイージスを出せば、相手のChampionを1~1.5体倒したのと同等の効果が得られる。2枚を序盤に出せば、実質的に1ターンの優勢を保つことができるんだ。

BAABAAの重要性

BAABAAは重要なカードだぞ。これを低マナのイージスに付与することで、攻撃力5、HP2、一回の攻撃を無効化する強力なイージスに変えることができる。これが発動すると、勝利の確率は大幅に上がるんだ。

推奨されるカード

これらのカードを合計6枚デッキに組み入れることをおすすめするぞ。これは誰にでもできる戦略だ。

BOOPANSNOOTの選択

BOOPANSNOOTは高価だから、買えない場合はデッキに入れる必要はないんだ。

手札の問題と対策

手札は初期に5-6枚だけど、3ターン目までに手札が3枚以下に減ることもある。この対策として、「Greed」を入れるか、「WindSeaker」を入れるかを選ぶんだ。前者は進化を前提としないデッキに有効で、後者は進化を前提とするデッキにも有効だぞ。

火力不足の解消

火力が不足している場合は、「RUSH」を数枚デッキに組み入れるんだ。「Ocho」と「Speedy」がおすすめだ。お金がない場合は「Galefin」で代用可能だぞ。

必須カード

「地震」と「Whirlwind」を合計4枚デッキに入れるんだ。

戦略の分岐

ここからは戦略に応じてルートが変わるぞ。防御型デッキを目指すなら、イージスを中心に組めばいいし、序盤の優勢を取りたいなら「Vortex」を組めばいい。カウンターにするなら、「PSYBEAM」、「ICE」、「Normal」の高火力を中心にすることになる。

対戦相手の特徴を考慮 対戦相手毎に特徴があるから、それを考慮しながらやることが大事だぞ。

デッキ例

  • イージス系デッキ

  • ICEデッキ
  • Nature、水流破カウンターデッキ
  • Vortex水流破カウンター型
  • PSYBEAM

PSYBEAMの使用

PSYBEAMは作ったけど、使い道は微妙だ。相手が序盤で勝負を決めるタイプのデッキには効果的だけど、カウンターデッキに遭遇すると、勝つのは難しいぞ。

カード構成の心得

マナ2以下のカードを12枚以上組み入れることが大事だ。10枚以下だと勝率が大きく下がる。分水嶺は12-13枚で、これ以上にすると後半の火力不足に陥りやすい。Greedをしっかり入れていれば、16枚まで2マナ以下でも対応可能だ。しかし、その場合は5マナ以上のカードを多くし、3-4マナのカードを少なめにする必要がある。考えるのが面倒くさいなら、2マナ以下は12枚以上15枚以下って機械的に覚えておくのがいい。多い場合は5マナから7マナのカードを1-2枚多めにするといいぞ。